2008/11/13

ポール・スミスとLomoがコラボしたトイカメラ



lomo..トイカメラメーカーとポールスミスのコラボレーション。
150ドルだそうです。

機能はベースのLomography Fisheye 2と何も変わらないらしいですが
トイカメラ好きでない私でもちょっと欲しくなってしまうのは
さすがポールスミスというところなんでしょうか。

....ポールスミス好きですらないんですけども。


2008/11/09

PLANEX モバイルルータ + イーモバイル

せっかくイーモバイルのD02HWを手に入れたということで
久々に衝動買いしたPLANEX モバイルルータ CQW-HPMM-ERの設定をしてみましたメモ。

ルータにD02HWをつないで複数PCからの無線LAN接続が可能になるという素敵なものです。
 ただ、今はPC一台しかないので私的には勇み足なのですけれど。。

でもその他の利点として、D02HWを窓際に置けるというのがあります。
 昔のPHSじゃあるまいし…という気もしますが
 お店でD01NXを買ったときもイーモバイルのお兄さんが「窓の近くで使ってください」と言ってました。
 実際どの程度の効果があるのかは判りませぬが。
 少なくともおまじない的効用は否定できません。。

あと6時間切断を無視できるというのが案外よさそうです。
 実際は切断されるのですが、ルータの"セッションキープアライブ"をONにしておくと
 ルータ側で切断時に再接続してくれますので
 PCでは切断をほとんど意識せずにすむ。はず…。
 設定おわったばかりなので実感は判らないですけれど。

設定ですが携帯を使用した接続は紙の「かんたん設定ガイド」には載っておらず
添付CD内のマニュアルです。
  1. 有線LANポートとルータを付属のLANケーブルで接続
  2. D02HWをルータのUSBポートに接続
  3. PCとルータの電源ON
  4. PCのネットワーク設定
    …と、ありますがIPの自動取得の設定なのでほとんどの場合は不要だとおもわれます。
  5. ブラウザのURLをいれるところに「192.168.1.1」を入力
  6. ユーザ名+パスワード(マニュアル記載)を入力してルータ設定画面へ
  7. 「携帯電話 PPP接続」を選択
  8. 接続先設定
    ドロップボックスに「イーモバイル」があるのですが、
    私はso-netのMVNOということでそれを選んでもダメでした。
    (…よく考えれば当然なんですが。。)
    「その他」を選択。
  9. 「その他」を選ぶとAPN/ID/パスワードが入力可能になりますので入力。
    ID/パスワードはプロバイダからもらったものでOKですが、
    APNがどこにも載ってなかったのでちょっとハマりました。
    結局D02HWのユーティリティの”接続番号”の文字列をそのまま入力したら接続成功しました。
    「*」などが入ってたのでパスワードみたいな伏字なのかと思ってた。。
  10. 再起動。40秒くらいカウントダウンされて接続完了。
  11. 無線LANの設定は標準のWEPだとちょっと怖くなってきたのでWPAで設定。
設定が終わってちょっとご満悦だったのですが
その後 コミューチュア PHS300 なるものが発売になってることを知って軽くへこむ。。
PLANEXの方は携帯電話などがつなげるという意味で
”モバイル”ルータなんだと思いますが(結構大きいしアンテナがハリネズミだし…)
PHS300はルータをモバイルできるようです。

…まあそんなに持ち歩くこともないので関係ないかしらん。。

2008/10/22

amazonに返品してみました



2008 12 26 - Altoona - Onmyodo 2 / thisisbossi


初体験かつ、あまりしなさそうな経験なので記録します。

電気製品もamazonで買うようになってしまった今日この頃ですが
開封済みで多少使用したような形跡のあるものが送られてきたため
ちょっとキレながら返品してみました。
どのみち必要なものだったので「交換」(違うヤツくれ!)でも良かったのですが
ムカついた勢いで、あえて敷居の高そうな「返品」(お金返して!)の方で。

結論から言うとすさまじく簡単・お手軽でした。
さすが世界的なサービスといったところでしょうか。

「アカウントサービス」から「商品を返品する」を選んで
指示に従っていくと呆気なく終わってしまいます。
返品理由などを選択する画面を入力すると
商品に関するバーコードの印刷画面が出てきます。
そのバーコードを印刷して箱に貼って返品してね。というシステムです。

 私はプリンタを持ってないのですが
 そんな場合は納品書を商品に同封すれば問題ないとのこと。
 あと、30日過ぎると返品・交換はできなくなるようなので
 電気製品の動作確認はササッとやっちゃうのが吉のようです。

商品の返送は自分でコンビニなどから送っても良いのですが
「ペリカン便」が集荷に来てくれました。
この回収依頼の手続きも、Webの手続きの流れの中でボタンを押していくだけです。
「amazonの返品」という情報も運送業者に行くようで
運送業者がアマゾン宛伝票も持って来てくれますので
伝票を書く手間すら必要ありませんでした。

3日後くらいには返金のメールが届きました。
とても迅速です。

変な商品が届いたときは
amazonの印象が悪くなったのですが
一連の手続きがあまりにサクサク進んだせいで
今はなんとも思ってないくらいになってます。
…思う壺でしょうかね。

2008/10/12

I-O DATA Ram Phantom 3



I-O DATA:大容量メモリーを有効活用 超高速仮想HDドライブ作成ツール Ram Phantom 3

インストールすらできませんでした。という悲しいお話。

ノートPCのメモリ増設したんですが
BuffaloとI-O dataとで迷って(つまりどっちでもよさそうで、、、)
I-Oに決めたのはこのRamディスク作成ソフトが着いてくるからだったのです。
古くなってきたPCの延命措置にいいかなと思ったのでした。
が。しかし!

 1.インストーラ立ち上げ
 2.指示に従って"次へ"とか
 3.インストーラはファイルのコピーとか始める
 4.…?
     ↓
 5.windowsごと反応しなく(恐ろしく鈍く)なる
 6.タスクマネージャも起動しない(マウスカーソルだけはチョコチョコ動けるのだが。。。)
 7.どうしようもないので強制終了
     ↓
 8.windowsブート画面で固まる。。
 9.再び強制終了
     ↓
 10.”前回正常起動時の構成”から復旧...

干渉しているソフトがあるのかと思って
ごにょごにょいじっては何度か試しましたが
同じような状態でした。
よく見るとRamPhantom"3"はまだversionが1.0だったので
安定してないのかもしれないです。
私はメモリについてくる制限版だったんですけど
正式版もこんな状態なんですかね。金払ってたらやり切れん。
RamPhantom2なら大丈夫だったりせぬかしらと思ったんですが
もう3しかダウンロードできないようです。。。

なんか悔しいのでRAMディスク作成のフリーソフトERAM入れました。
こちらはすんなり入って
無事目的は達せられました。…フリーソフトで。

次回競合製品に出くわしたら
迷わずBuffaloを買う予感。。

2008/10/11

イーモバイル解約

そろそろ7.2Mの機種に変更したいということで
何はともあれ現行機種を解約することに。
(イーモバイルは機種変更ないので。)
期間も一年くらいたっているハズだし。

これまでイーモバイルに電話をかけると
すごい待たされることが多く
印象がよく無かったのですが
今回はスムーズでした。

  1. カスタマーセンタ 0120-736-157 に電話
  2. 音声ガイダンスに従って 1 → 3 とボタンを押して
  3. オペレータさんにつながっていろいろ注意事項や料金のことを聞く

契約の時に書いた”ネットワークパスワード”ってのを聞かれて
ドギマギしました。なんとなくの心当たりが当たっててよかったです。
今後は

  1. 一週間程度で葉書?が到着
  2. その葉書にEMチップ(USIMカードのことらしい)を貼り付けて返送
  3. イーモバイル到着日付けで解約(料金はこの日から日割り)

という流れになるらしいです。

昔、「データカードを持ってる人はタダで持てるよ」と
友人に薦められて契約した音声端末があったのですが。
全く使わないので一緒に解約しました。
なんとデータカードとは別に解除料が発生するらしい。。
安請け合いはするもんじゃないっすね…。
にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ