2014/03/04

ASUS MeMO Pad HD 7


今ASUSのAndroidタブレット、MeMO Padシリーズが人気だそうです。昨年夏ごろから順次発売されている新機種が、お値段と機能からウケているそう。
7・8・10インチと幅広いラインナップですが、面白いことにハード的なスペックはバラバラです。コストダウンのための部品の共通化なんてせずに、十分な低価格を実現しているという事実は恐ろしいものがあります。
日本メーカーはたまりませんな。

7インチモデルASUS MeMO Pad HD 7を見てみます。
amazon価格では現在18,000円程度です。同じASUS製ながらライバルになると思われる7インチタブレットNexus7(2013)28,000円前後ですので、1万円程度の差があります。スペックを見つつおサイフとの相談ですね。
(Nexus7のスペックを【】に併記しました。)
  • OS:Android 4.2.1【Android 4.3】
  • ディスプレイ:1,280x800【1920x1200】
  • CPU:MediaTek MTK8125 クアッドコア 1.2 GHz【APQ 8064 QuadCore 1.5GHz (Snapdragon S4)】
  • メモリ:1GB 【2GB】
  • ストレージ:16GB + マイクロSDカードリーダー 【16GB】
  • 無線:IEEE 802.11b/g/n ・Bluetooth 4.0【IEEE 802.11a/b/g/n・Bluetooth 4.0】
  • カメラ:500M(リア)120M(フロント)【500M(リア)120M(フロント)】
  • サイズ:196.8 ×120.6 ×10.8【200 x 114 x 8.65】
  • 重量:302g【290g】
  • その他:マイクロUSB/GPS/電子コンパスなど

お値段の差があるので当たり前なのですが、スペック上でNexus7に勝る点はSDカードスロットくらいでしょうか。CPUはどうやらNexus7の2012年モデルに積まれていたTegra3と同じくらいのベンチマークを示すようです。

Bluetoothが4.0対応しているのはがんばったと思いますが、個人的には無線LANが5GHz帯のa規格に対応していないのは痛いです。小さめのアパート・マンション住まいだと、コレだけで選択肢から外すのに十分な理由だとすら思っていたりします。

一般的なユーザがタブレットでやりたいことのうち、最もスペックを要求するのは動画の視聴かと思うのですが、Nexus7(2013)iPad Airあたりの世代から、ようやく地デジのデータ(並みの映像データで、暗号化されてないもの)がそのまま再生が可能になっている模様。つまり「何をやるにしてもそれなりに満足するだろう」的なスペックは、その辺を区切りとして始まっていくのではないかと思います。

ですので、用途が漠然としている方は、やはりNexus7(2013)が間違いないのでオススメじゃないかしら。個人的にも、このスペック差なら素直にNexus買うかと思います。
でもWebとメールできればOKだとか、とりあえずAndroidに触ってみたいという向きには、魅力的な価格で魅力的な選択肢だと思います。スペックは感覚的にはNexus7の2012年モデル+αなので、ひと通りのことは十分にこなせるはずです。
お値段にいちばんの魅力を感じるべきモデルだと思います。

0 件のコメント:

にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ