2013/07/05

7月中にNexus7が発売 !?

Nexus7が今月7月に発売されるという
Asus内部の関係者がソースのニュースがでてきました。
An Asus support executive has apparently been extremely liberal with information on the next-generation Nexus 7, a tablet co-produced with Google, revealing that it will be released this month and describing its specs in detail.
Asusのサポート担当者が、Googleと協同する次期Nexus7の情報を気前よく与えてくれたようです。今月(7月)に発売することを明らかにし、詳細なスペックにも触れました。

NDTV Gadgetsによれば、台湾のAsusのサポート担当者が(Nexus7に)興味を持つ人とのチャットで、Nexus7は今年7月に発売するだろうと述べ、Asus K009(次期Nexus7のコードネームと言われている)の詳細をリークしました。(彼はスクリーンショットをGoogle+に投稿しています。)
そのAsus関係者によると、Android4.3で動作するこの7インチデバイスの新モデルは、解像度が1920x1080であり、Qualcommの4コアSnapdragon600プロセッサ、2GBのメモリで動作すると言われています。
32GBの内蔵ストレージを搭載してWi-Fi、Bluetooth、LTEの無線を備えます。5メガピクセルの背面カメラと1.2メガピクセルのフロントカメラも搭載します。

ハードウェアのスペックは従来から言われている通りで
新しい情報はなさそう。
ですが、同じ内容で別のソースから情報が出てくるということは
それだけ信憑性が高まっているとは言えます。

ですが、このニュース。
サポート担当者がそんな情報もってるもんなの?とか
公式発表前に流しちゃっていいの?とか、ちょっと変なわけです。
その気になれば情報元になっているスクリーンショットくらいは
適当なソフトで作れそうではありますが
わざわざそんなことをするメリットも無いわけで...
いろいろモヤモヤする記事ではあります。

どちらにしろNexus7関連の記事には繰り返し書いているように
Nexusシリーズは、これまで日本発売は
他国での最初の発売から遅れてきた実績があります。
過度の期待はし過ぎないようにしたほうがよさそう。

ちなみに元記事では、リークしたのはサポートの「executive」となっています。
通常は企業関連だと「重役」「取締役」などと訳出されるんですが...。
サポート担当取締役なんて初耳...と思っていたら
情報元になっているスクリーンショットは
よくあるフツーの企業のカスタマーサポートのチャットで
表示も単に担当者「representative」となっていましたので
上記でも「担当者」にしています。
元記事がexecutiveを使用する意図はイマイチわかりません。。


にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
pocket
rss
Share on Google+